【完全レビュー】オンスごとTシャツの透け感を比べてみた|刺繍

Tシャツのオンス「Oz」という言葉をご存知でしょうか。
オンスとはTシャツの厚みの単位の事なのですが、
どの数値がどれだけの厚みがあるのか、下着が透けないのか…などは分かりづらいものです。
その為、数値を見ても判断しづらいと感じているお客様もいらっしゃるかと思います。
今回は、そのような方に向けて
オンスごとに着用レビューしていこうかと思います!!
Tシャツを決める際に、厚さなど悩んでいる方や下着の透け感など気になる方は
是非、参考にしてみてくださいね。
※モニターにより画像の見え方に違いがございます、その点はご了承ください。
着用したシャツの透け感をレビュー
今回は下に黒白のボーダーTシャツを着用。全体の透け感をオンスごとにレビューいたします。
※1枚ずつのレビューは、下に表示いたします。
下にボーダーTシャツを着用
今回は下に黒白のボーダーTシャツを着用。
こちらのボーダーTシャツの上にTシャツを着用して
どのくらい透けるかを検証していきたいと思います!
※モニターにより画像の見え方に違いがございます、その点はご了承ください。
4.1オンスTシャツ
〇 4.1オンスのTシャツのレビュー
厚さが薄めの4.1オンス白Tシャツは、とても透ける印象です。
ドライTシャツなのでサラサラとして着心地は抜群です。
下着・スポーツウェアとしての着用をおススメします。
4.1オンスの白Tシャツは透けるので、他のカラー(濃い目のもの)
を選ぶことで快適に着用できるかと思います。
こちらのTシャツは子供から大人サイズまであるので、幅広い世代の人にご着用いただけます。
イベントやチームウェア、ペアルックで大活躍!親子コーデも叶う使い勝手の良いTシャツです。
透けなさ : ★☆☆☆☆
厚み : ★☆☆☆☆
着心地の良さ : ★★★★★
Tシャツの素材 : リバーシブルメッシュ(ポリエステル100%)
商品LINK 4.1オンス ドライアスレチック Tシャツ(アダルト/120~160cm/ウィメンズ)
4.7 オンスTシャツ
〇 4.7オンスのTシャツのレビュー
厚さが薄めの4.7オンスTシャツは、
4.1オンスよりは透けないのですがやはり透ける印象ですね。。
こちらも、濃い目のカラーシャツでしたら透けが気にならないかと思います。
こちらの商品のおすすめポイントは肌触りにこだわり、上質な着心地を追求しました。
まるでシルクのような着心地です!(私も着用してそう思いました!)
ドライ素材なので、下着やスポーツウェアにおすすめです。
透けなさ : ★☆☆☆☆
厚み : ★☆☆☆☆
着心地の良さ : ★★★★★
Tシャツの素材 : リバーシブルメッシュ(ポリエステル100%)
商品LINK 4.7オンス ドライシルキータッチ Tシャツ(ローブリード)(アダルト/130~160cm)
5.3 オンスTシャツ
〇 5.3オンスのTシャツのレビュー
人気の5.3オンスの白Tシャツは、やはり少し透ける印象ですね。
濃いめのカラーの場合は、下着の透けもすくないかと感じます。
着用感滑らかな肌当たりの良い定番Tシャツです。
細身のシルエットがボディラインを美しく綺麗なTシャツです。
こちらのTシャツは細身のシルエットがボディラインを美しく見せます。
カラー展開が豊富で、何枚あっても重宝します。
透けなさ : ★★☆☆☆
厚み : ★★☆☆☆
着心地の良さ : ★★★★★
Tシャツの素材 : 天竺(綿100% 5.3オンス)
杢グレー:綿85% レーヨン15%
チャコールグレー:ポリエステル65% 綿35%
商品LINK 5.3オンスユーロTシャツ(ホワイト・カラー)
6.2 オンスTシャツ
〇 6.2オンスのTシャツのレビュー
少し厚めの6.2オンスの白Tシャツは、やや透ける印象ですね。
カラー付きのTシャツの場合は、下着の透けもすくないかと感じます。
しっかりとした厚みのある生地を使用したヘビーウェイトTシャツ。
洗濯負けしない、しっかりとした厚みのある定番Tシャツです。
透けなさ : ★★★☆☆
厚み : ★★★☆☆
着心地の良さ : ★★★★★
Tシャツの素材 : 天竺(綿100% 6.2オンス)
商品LINK ヘビーウエイトTシャツ(ホワイト・カラー)
6.8 オンスTシャツ
〇6.8オンスのTシャツのレビュー
厚めの6.8オンスの白Tシャツ。
こちらは白Tシャツではなく横線の入ったスクラブ Tシャツのため判断難しいですが、
こちらも少し透けているような状態かと思います。
カラー付きのTシャツの場合は、下着の透けはないかと感じます。
独特な柄が魅力のスクラブTシャツ。
長短の糸をしっかり編み込み、凹凸感を出しました。独自性が光るオンリーワンの1枚です。
透けなさ : ★★★★☆
厚み : ★★★★☆
着心地の良さ : ★★★★★
Tシャツの素材 : 綿100% 6.8オンス
商品LINK 6.8ozスクラブTシャツ
7.1 オンスTシャツ
〇7.1オンスのTシャツのレビュー
厚めの7.1オンスの白Tシャツ。
こちらも白Tシャツの場合、薄く透けているような状態かと思います。
こちらもカラーTシャツの場合は、透けが気にならなそうですね!
丈夫でオシャレなスーパーヘビーウエイトTシャツ。
厚手でありながらゴワゴワした感じを感じさせません。
柔らかい肌当たりにもこだわった着心地の良いTシャツです。
デイリーユースにぴたっりの一着です。
透けなさ : ★★★★☆
厚み : ★★★★☆
着心地の良さ : ★★★☆☆
Tシャツの素材 : 天竺(綿100% 5.3オンス)
杢グレー:綿88% レーヨン12%
商品LINK 7.1ozTシャツ
10.2 オンスTシャツ
〇10.2オンスのTシャツのレビュー
かなり厚めの10.2オンスの白Tシャツ。
こちらも,やや薄く透けているような状態かと思います。
カラーシャツの場合は、透けないかと思います。
着心地は、かなり固めでスポーツする時などは
少し動きづらく感じるかもしれません。お洒落着や普段着におすすめな1枚です。
また結構、重みも感じる素材でなので好みによってお選びください。
透けなさ : ★★★★★
厚み : ★★★★★
着心地の良さ : ★★☆☆☆
Tシャツの素材 : 天竺 綿100% 10.2oz
商品LINK ヘビーウェイトTシャツ 10.2オンス
まとめ
今回は、オンスごとにTシャツの透け感を実際に着用レビューしましたが、
いかがだったでしょうか?
やはり、白シャツの場合は、中に黒色や濃い目の下着などを着用すると
透けてしまう事がわかりました。
なので、黒などの濃い色の下着の場合は
キャミソール・肌着などが必須みたいですね。。。
カラーシャツの着用の場合は、ブラックや濃い色を着用すれば
4.1オンスの薄いTシャツでも気にならないようです。
なので、お客様のシチュエーションや用途に合わせてTシャツお選びください。
着用感ですが、私個人的には厚みがあるシャツより薄いシャツの方が
着心地が良く感じました。
なので、個人的には白 Tシャツを着る場合は、
4.7~6.2オンスのT シャツに肌着を着用して着る事をおすすめいたします。
Tシャツ 紹介
今回は、Tシャツのオンスごとの比較レビューしましたが、
マーキングラボでは、その他にも
着心地の良いTシャツ~着崩れしない厚いしっかりTシャツまで様々な種類のもの揃えております。
Tシャツにオリジナル刺繍やプリントを入れて
制作したい方など、是非1度みていってくださいね!
Tシャツを見たい方は、こちらをクリックしてみてください!▽
さいごに
今回は、オンスごとTシャツの透け感を比べてみました。
マーキングラボでは、ほぼすべての商品にオリジナル刺繍・オリジナルプリントの加工が出来ます。
Tシャツにオリジナルのロゴマーク刺繍・オリジナルプリントが入れたい!
名入れ刺繍のシャツが欲しい!オリジナルグッズの制作がしたいなど、お持ち込み商品にオリジナル刺繍・プリントがしたい!など
様々な用途に対応しております!
オリジナル刺繍やプリントのご要望ありましたら、ぜひ!お気軽にご相談ください。
160円~からお安くご対応しております!